【特定】米の買い占め業者 はどこ?スクラップ業者?中国か?

事件

2024年11月の米の価格が前年に比べて60%上昇していることで話題になっています。

米の買い占め業者 はどこか?スクラップ業者?中国か?特定できたのか?まとめていきます。

米不足の現状

前年比で2%米増産

まず、米の生産量は増えています。

令和6年産水稲の収穫量(主食用)は679万2,000t(前年産に比べ18万2,000t増加)と見込まれます。また、全国の作況指数は101(平年並み)と見込まれます。(農水省)

これは前年に比べて、約2%増えていることを意味しています。

価格は前年度比60%UP

供給量は増えているにもかかわらず、価格が上がっているということは需要が増えていることを意味しています。

普段の米の価格を青丸の時点だとすると、現在は消費量・需要が増えている状態なので、買い手側は赤丸の時点の価格でも、消費したい状態です。

結果グラフのように値段が上がっている状態です。

【特定】米の買い占め業者 はどこ?

スクラップ業者?


現状明らかに買い占めが行われていることは間違いないので、誰かしらが買っていることは事実です。

ネット上ではスクラップ業者ではないかとも言われていますが、どの業者が買い占めを行ったのかはわかっていません。

中国の業者?

投機目的で中国人が買っている可能性はあります。

実際に、東京都湾岸のマンションを爆買いしているのも中国人と言われています。

しかし、現時点の中国の特定の企業、個人が投機目的で価格を釣り上げた という事実はわかっていません。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました